メイン画像

小学生がハマるテーブルゲーム

小学生がハマるテーブルゲーム


最近色々なテーブルゲームやボードゲームが多く販売されていますよね!
我が家も少しずつ難しいルールも分かるようななってきたのでテーブルゲームをやっています!
年中の次男も親の手を借りながら一緒に楽しんでいるので、今回はオススメのテーブルゲームをご紹介します!
 

1.トランプ

 

王道のトランプ!みなさんも1度はやったことがあるのではないでしょうか。
大人になってくるとポーカーや大富豪、ソリティアなどが面白いですが、小学生には無難にババ抜き、ジジ抜き、七並べなどが簡単にチャレンジできるのでオススメです。
ルールはあまり複雑ではないので、数字やマークなどの見方さえわかれば簡単に遊ぶことが出来ました!
 

2.ウボンゴミニ

 

8つのピースを使ってお題に書いてある形にはめていき、完成したら『ウボンゴ』と言うゲームです!
ゲームのルール自体は簡単なのですが、はめていくのが難しいので、大人でも難航します。
頭が柔らかい人が有利なゲームになっています。
我が家は簡易版のようなミニを使っていますが、本家ウボンゴだと完成した人から宝石をもらってそのポイントで競います!
またポケモンバージョンなんかもあるようです!
 

3.ウノポケモン

 

皆さんがご存知のUNOの特殊バージョンのような感じのゲームです。
カードにはポケモンが描かれていて、黒の特殊カードには普通のUNOには無いルールのカードがあったりします!
プレイ方法はさほど難しくはないのですが、特殊カードのルールを覚えるまでは説明書片手に行っていました!
UNOも今では色々な種類が発売されているので、ぜひチェックして見てください!
 

番外編*音速飯店

チャーハンやテンシンハンなどの言葉を『チャー・ハン』『テンシン・ハン』『ラー・メン』と半分に分け、それらの言葉がカードに記載されています。
山札から1枚めくり、ゲームスタートとなります。
そしてメニューに書いてある料理の名前を完成させていき持ち札がなくなったら上がりになるというゲームです。
これはほんとに頭を使うだけでなく、より早くカードを出せるかがキーポイントになっていて、大人だけでやっても盛り上がります!
ただ、メニューの種類が豊富な上に、スピードが要となるので、1年生には少し難しかったように感じました!ですが盛り上がることまちがいないテーブルゲームなので、是非お店で見てみてください!
 
 
いかがでしたでしょうか!
今回は小学生でも簡単に遊ぶことのできるテーブルゲームをご紹介しました!
みなさんも是非参考にして見てください。
 

アカウントを作成 して、もっと沢山の記事を読みませんか?


この記事が気に入ったら coro さんを応援しませんか?
メッセージを添えてチップを送ることができます。


この記事にコメントをしてみませんか?


ゲーム・アニメ・音楽大好き♡
おすすめアニメやゲーム・好きな音楽について
書いていきます!